tannenbaum居眠り日記💤

観戦者の目による、おもに自転車(おもにシクロクロス)関連のすみっこネタブログです。

千森杯 万里の長城で、勝利宣言する女子選手に遭遇

帰国しております。色々なものを見聞してきた北京のレースの当面の情報リリースが事情により少なくて申し訳ありません。いくつかこぼれ話をしてゆきたいと思います。

千森杯は、オーガナイザー側がなにもかも面倒をみてくれて、観光もついていました。これまでの参加者の評判から、楽しみにしていた万里の長城

DSC_1352

入って右がなだらかなので、人気があるそうですが、アスリート集団(笑)なので、左の急こう配なほうへ。 

DSC_1310

 この結構な勾配、伝わりますか。

DSC_1264

出発前日に足の骨を骨折した日比谷メカニック、入口の売店で杖を買い、精神力で登る。

DSC_1206

レセプションパーティーで余興を披露する予定の織田聖選手が予行演習。

DSC_1306

すごい景色です。斜度がきつすぎるところは振り返って写真撮る余裕はない。タンクトップの後姿は武田和佳選手。

DSC_1324

どうしてか寝ている前田公平選手をかこんで集合写真。

DSC_1335

奇声を上げて駆け降りてゆく、オージーの選手たち。遠足でこういう子たち、いますよね。

DSC_1355

下まで戻ったところでお土産ショッピング&休憩タイム。前日にふつうの商店街をうろついたお陰で、やたら値段が高く感じた私たちはあまり買わなかった(苦笑)

DSC_1364 ベルギー人選手のグループらしきあたりから、イェンス、という声がしたので、あ、イェンス・アダムス、と思って、「誰がイェンスなの?」と聞くとニッコリ。

ベルギーでは有名人なんだろうけど、こちらではあまり騒がれないせいか、イェンスだ♪と反応している私としばらく話をしてくれた。昨シーズン病気でレースにでていないので、少しでも多くのUCIポイント(=スタート位置を少しでも前に)を獲りに、二戦とも勝ちたくて来ているとのこと。

チームメイトのロブ・ペーテルスは?と聞くと、ホテルで寝てるよ、とのこと。

レースはどっちが勝つかな?と聞くと、勝つのは彼女じゃない?と話が女子に飛んだ。

DSC_1367

はーい、私、強いのよ~アハハ 勝っちゃうかも。

とあっけらかんと強い宣言をする彼女はオランダ人、Ceylin Del Carmen Alvarado。ほんとに強いよ、勝つ可能性大だからチェックしておくといいよ。と周囲が口をそろえていた。

DSC_4258 そして、、

DSC_4544

(第二戦Fengtaiの記者会見) 彼女は本当に強かった。 第一戦2位、第二戦優勝。

記者会見ではこの後とりあえず国内の大きいレースを走ると言っていた。まだ18歳、今年はじめのオランダ国内U23選手権で2位。DSC_1232というような万里の長城観光の一コマだった。

DSC_1390最初から最後まで、彼女たちボランティアスタッフには大変お世話になりました。

千森杯 二戦目前日

明日の千森杯第二戦はFengtai(豊台)Stationと呼ばれ、北京市街の西を流れる永定河近くのホテルから8-9㎞ほど離れた山がかった場所に作られたコースとなる。

f:id:tannenbaum:20160901154935j:plain

(第一戦で2位になったイェンス・アダムス選手のあとを走る松本駿選手)

f:id:tannenbaum:20160902144824j:plain

一周の長さは2.5kmで平坦部分が0.8㎞、傾斜地部分が1.7㎞と、フラットだった第一戦のYenquin(延慶)とはかなり様相が異なる。

f:id:tannenbaum:20160902141633j:plain

選手たちのコメントを聞くと「細かいコーナーリングが多くてテクニカル」「スリッピーな場所がある」「第一戦のように高速で踏み続ける場所がない」「休みどころがない」と言っていた。テクニカルなのが嬉しいという選手もいれば、第一戦のほうが自分向きかな、という選手もいる。

いい写真がないのだけれど、上の写真の背後、鉄塔の周りはひたすら曲がりくねったコースに貼られたコーステープが海のように折り重なっており、日本人のベテラン選手たちからは「かの懐かしい「ねずみクロス」のよう」という言葉が聞かれた。

f:id:tannenbaum:20160902141856j:plain

f:id:tannenbaum:20160902143438j:plain

(↑空気圧の調整が大きな課題)

傾斜区間もコンパクトにコースが収められていて、一周3.8km とかなり長くストレート区間が各所にあった一戦目との相違がはっきりしている。

f:id:tannenbaum:20160901153857j:plain

 

f:id:tannenbaum:20160901152959j:plain

 

f:id:tannenbaum:20160902142412j:plain

(ペーテルス、近くにくると彼の手足の長さに目を見張る)

こんなにどこまでもドライでスリッピー、細かいコーナーのあるコースはヨーロッパにはない(あちらでは晴れた日でもどこかしらは泥になっている)、テクニックが要求される難しいコース、と重馬場が得意とされるロブ・ペーテルス選手は言っていた。

 

f:id:tannenbaum:20160902152910j:plain

登り区間に接置された小ぶりなフライオーバーはマウンテンバイク出身選手にはジャンプを見せる場所だったりするが、勢いあまってその後のコーナーで木につっこみそう、という声も。地元のアマチュアレーサーが試走に来て叫びをあげていたのもここ。

f:id:tannenbaum:20160901154532j:plain

こちらは平地区間に設けられたフライオーバー。階段の一段の幅がかなり大きく、欧米の選手も大股で上る。手すりの質感は建物内の手すりのようで、さすが建設業界の主催者という感じ。

日本は第一戦で12位となりもっとできたはず、という小坂光選手、好調の前田公平選手、落ち着いて初海外参戦をこなしている武田和佳選手をはじめ、より日本人向きと思われるコースでのリザルトに注目。

 

f:id:tannenbaum:20160901160539j:plain

 (追記)諏訪監督のコメントでは最初のフライオーバーまでの登りがきつく、パワーが足りない選手はここで最初に振り落とされるのでは、という話。
そしてこまかいコーナーを繰り返すうち。どんどんバラけるレースになることが予想される。とのこと

f:id:tannenbaum:20160902150050j:plain

千森杯 道路事情

インターネット接続がとぎれとぎれのためレポートがあげられずにいましたが、毎日野菜たっぷりの食事で元気です。

日本人は第一戦、前田、小坂光、小坂正則、武田選手がUCIポイントを獲得し、賞金はさらに多くの選手が獲得しました。詳細は別途。周囲の外国人たちからも「日本人、速いライダーいるね」「あの9番の人(前田選手)何位だった?」などと言われたりすると嬉しいですね。

f:id:tannenbaum:20160828155827j:plain

さて、第一戦目の延慶は万里の長城などの観光地に近い避暑地で自転車競技に向いた朝晩は涼しく、山の景色も美しかったが、ホテルから6㎞のレース会場までの道のりは、毎回、譲ろうとしない自動車、逆走する自動車が走り回る中選手たちの道路移動はかなりサバイバルなものだったらしい(じきに混雑していない道や、そんな中で走るコツがつかめたらしいけれど)

f:id:tannenbaum:20160829162551j:plain

電動の三輪荷台つきバイクもたくさん走っている。

自動車は右折時に歩行者や自転車に遠慮するということがない。轢かれたら負け。

f:id:tannenbaum:20160829162549j:plain

そして二戦目の北京市街郊外Fentaiの会場までは9㎞もあるが、途中に古い街並みが。

f:id:tannenbaum:20160901163045j:plain

選手たちはかなりディープな街並みにちょっと怖かった、といっていたが、

f:id:tannenbaum:20160901163107j:plain

中国というより東南アジアの香りが高い

f:id:tannenbaum:20160901163058j:plain

コース内を横切る舗装路でも車に轢かれないように気を付けなければならない。

f:id:tannenbaum:20160901151756j:plain

 

 

 

中国UCIレース、千森杯にはビッグネームが参加していた

日本人選手団に同行して北京の千森杯(Qiansen Trophy)に来ております。とりあえず日本人選手団全19名は羽田出発組も成田組も到着しました。


事前に知ることができたエントリーリストは6月末にオーガナイザーが関係者に流したものだったが、昨年のBosmansやChainelに比べるとやや地味なメンバーという様相だった。しかし、現地に到着してみるとCrelan-VastgoedserviceのRob PeetersとJens Adams、さらに元チャンピオンのThijs Alも事前リストには名前がなかったが出場する。オーガナイザーにこれら有名選手の追加はいつ決まったかと尋ねたところ、一度リストを出した直後に決まったとのこと。もっと宣伝すればよかったのにと生意気ながら思わず言ってしまいました。もったいない。

 

果たして日本人のUCIポイント獲得のゆくえはどうなるか。

 

Iserbytの巡り合わせとチャンスと決断

 (↑の写真、若者以外みんな濃くて素敵。)

Iserbytの行く先については、先週NysがFIDEAとの契約更新交渉はまとまらず、彼はチームを出てゆく、という発表をしていましたが、いよいよ決まりましたね。

www.demorgen.be

・大方の予想どおり、移籍先はMarlux-Napoleon Gamesに。

・6月20日からの契約開始で、5年半の契約期間。って長い。

・MarluxのGeneral Manager、Jurgen Mettepenningen氏のコメント。現在Kevin PauwelsがエースでMichael Vanthournhoutとともにチームの結果を担うが、Iserbytはその陰でじっくりその素質を延ばしてから、トップに出ればよいと (セカンドエースの地位、いまはKlaasでなくMichaelなのか)。その後世代交代したらエースとして君臨してもらうつもりらしい。

https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ9aO96g4myJQyS8JTO2S3h5eSaNZ8IkdLAJFR9Dl2I1BUouwCX

 (色々と薄いけど、声も細いしつきいちが多いけど円熟してきたケビン。彼は簡単そうに走るからすごさが伝わりづらいらしい。まだ独身...だよね?)

http://marlux-napoleongames.be/storage/pictures/63.jpg

(最近ランクアップしてきたマイクル君。髪の毛の色は薄い。顔はラクダ系。中堅イメージだったけどなんだかトップ10常連になりつつある?)

http://static2.hln.be/static/photo/2014/13/9/4/20141015171247/media_xll_7203844.jpg

 (ちょっと前までは表彰台常連だった、長身クラースさん、Klaas Vantrnout。手足が長くて、器用ではないらしく時々派手なコースアウトとかする。脚ながを生かしたランで差をつけることができる。このところ不調で、チームから切られるんじゃないかという噂もあった)

・しかし5年半の契約期間って長い。。。チームと一蓮托生なかんじ。

http://www.nieuwsblad.be/cnt/dmf20160525_02306712www.nieuwsblad.be ←彼と契約更新しなかったFIDEAのコメント(Nys)

・一方、彼を放出することとなったNysのコメントとして目を引くのは、

 我々の報酬に対するポリシーは全選手に対して適正な支払いをするというものだ。

という発言。目玉選手だからといって働き以上の特別な報酬は出さない、ということ?

・学業と両立している間は、他の選手の後ろで、プレッシャーのない環境で走るという提案をした(これはMarluxと同じ)、自分たちはそれに「見合った」報酬を考えていた(それ以上の金額は出せない)らしい。至極合理的。
・でもそれではVan der Haar獲得用に確保して浮いた資金を手にギラギラ狙ってるMarluxとの条件争いには勝てるわけがない。というかFIDEAはNysとわんこ採用で資金が底をついたか。FIDEAはこのところトップの成績が不振だったからエリートの今勝てる選手のほうが優先なのは明らか。
・IserbytはこれまでのFIDEAの優れたサポート体制に感謝していたとのこと。
・彼がいなくなったFIDEAのアンダー世代にはそれでもQuinten Hermans (今年の世界選U23で3位 1995年生まれ) と Thijs Aerts (同4位 1996年生まれ)の優秀な選手たちがいるので、彼らを将来の期待株として育ててゆくと言っています。

【たしかに優秀なFIDEAのアンダー23組】 

Quinten Hermans

Thijs Aerts

・Marluxのほうの若手としてはほかに、IserbytとおなじFIDEA若者チーム出身からJarne DriesenとGianni Siebens (どちらも1997年生まれ)も採用したらしい。

【FIDEA⇒Marlux組】

Jarne Driesen

Gianni Siebens

================

これまでエリートにあがったら金の卵が普通のニワトリになっちゃった例も数多くあったと思う。

・Iserbytは今U23で勝ちまくっているけれど小柄な(165cm 55kg) 彼がエリートに上がって一時間のレースに体力的にどれだけ太刀打ちできるか?トップクラスだろうけど、エリートの世界チャンプをずっと獲れる程になるかどうかは疑問、、といっていたお友だちもいた。。。

 

http://static1.hln.be/static/photo/2016/15/14/9/20160525123411/media_l_8691774.jpg

(遠目には、やや頭が大きく見えるのが特徴。ドライでテクニカルなコースが得意、軽量なので重馬場はいまいち、だけどパワー強化して強くなりたい。と以前のインタビューで言っていた。)

・同じように「当面はプレッシャーを与えない」といっていた両チームだけど、報酬というのは対価を伴う。今回これだけ注目されてMarluxで高い報酬を受ける彼への風当たりは、FIDEAでリーズナブルな金額で残ったときよりいろいろあるんじゃないかな。。

・それにしても丁度U23の世界タイトルをとった直後に移籍の時期がきて、そこに大物Van der Haarをとり逃したチームから好条件オファーが来たのも彼の人生の巡り合わせ。

http://static3.hln.be/static/photo/2016/16/9/7/20160530134616/media_xll_8707222.jpg

(Jurgen Mettepenningenさんはなんというか、栗のようだなw)

 

だけど、もしこのあとFIDEAに残ってリーズナブルな報酬でしばらく走るうちに成績頭打ちになってたら生涯年収違ってきそう。

 

【ここで思いついた宿題】: 歴代U23上位者のエリートになってからの成績チェック。

CX-RR横断マニア向けねた (Sean De Bie)

(お知らせ)はてなダイアリーを始めて4311日目、エントリーした日数2410日、記事数6526本。このエントリーからはてなブログに引っ越しました。古い記事ごとの引っ越しです。旧リンクを訪問するとはてなブログのリンクにリダイレクトされるそうです(よくわからない)
まだサイドバーとかデザインが確定してないですが、半端に移動するとややこしいのでえいやっと今日から移動して書き始めました。

なにが変わるって、スマホからでも書きやすくなって、更新頻度が上がるかもしれないですね。はてなダイアリーを書くアプリはすごく不便でした(間違って戻るボタン押したら一巻の終わり、とか)。はてなブログは実際、いろんな外部ソースとのリンクがしやすそうです。デザインのカスタマイズははてなダイアリーのほうがすごいらしいけど、いまの趨勢はシンプルなブログらしいですし。


さて、いきなり当ブログでジロって久々ですね。

Giro d'Italia: Stage 21 - Highlights

http://www.eurosport.com/cycling/giro-d-italia/2016/nibali-crowned-giro-d-italia-champion-nizzolo-wins-stage-21_sto5626436/story.shtml

  • ジロは追えてなかったんですが、昨日は夜遅くから着手したフムス(ひよこ豆と白ゴマペーストでつくったディップのような食べ物)を、ジロのフィナーレを見ながらワインとともに試食していたのでそのまま見ていました。
最近私が試行錯誤で何度か作ってるフムスとは、これです↓

f:id:tannenbaum:20160530223959j:plain

  • ゴールスプリントが始まる、と思ったら実況から聞き覚えのある名字が聞こえてきた。

「デビーが飛び出した」「ベルギーのショーン・デビー」

  • ほら、ベルギーでデビーっていったらシクロクロスファンなら沸き立つでしょう。ってこのブログ読者なら当たり前ですよね?(笑)
  • 以前一度経歴チェックしたことがある若者Sean De Bieである。フラムルージュあたりから飛び出してしばし先行。その後、飲み込まれて5位。(上のリンクに動画あり)
  • ここで、わたくしのリサーチ病が火を噴いたのでした。

【Sean君について】

Sean 君はシクロクロス界の大物兄弟、Rudy De Bie(ベルギーナショナルチーム監督) とDanny De Bie(元FIDEA監督、来シーズンよりMarlux Napoleon GamesのTeam Manager) 兄弟の真ん中、Eddy De Bie (この人もまた自転車選手だった)の息子らしい(Cyclingarchivesにはcousinとあるけどnephewだろう)。つまりあの大物兄弟の甥っ子。顔はRudyにもDannyにも似てないように見える。

 

http://s3.nieuwsbladcdn.be/Assets/Images_Upload/2011/12/16/_DSC8944.JPG?maxheight=460&maxwidth=629
ベルギー代表監督を長年勤めているルディーのおっちゃん。よくワールドカップや世界戦の選手セレクトについてインタビューされている。レースの解説席にいるのも見る。太ってたけど、最近痩せて弟のDannyと区別つかないときがある。Koksijde世界選の試走タイムに生で彼を見た時はお腹ぽんぽこりんだったけど、若いもんたちにみせつけるように年季の入った砂の深い急な下りがめっちゃうまくて拍手喝さいだった。
www.nieuwsblad.be

http://s1.nieuwsbladcdn.be/Assets/Images_Upload/2016/02/18/63e09d96-d67e-11e5-a58e-d8fe84e0aabf_original.jpg?maxheight=460&maxwidth=629

ダニーのおっちゃん。来シーズンからはMarlux(旧SUNWEB)のチームマネジャーになる。でもFIDEAといえばこの人が監督のイメージが根強く、人望・求心力あったらしいけどFIDEAを謎の理由で解雇されて、もう一度復帰したけど、また謎の理由で契約解除になった。いや、二回目はチーム成績不振かも。解雇されてる間にFIDEA若者チームにいた金の卵Wout Van Aertをよそにとられてしまったのは、ダニーのおっちゃんのような人望がそのときのかわりの監督には不足していたからといわれてたような。

【さて、Sean君に関する最近の記事をピックアップ】

www.cyclingnews.com

一昨年U23ヨーロッパチャンピオンのタイトルを引っさげてプロデビューの年はLotto-Soudalのマヨルカキャンプでオーバートレーニングのせいか、クラッシュして重傷、けが明けも体調不良などで棒に振った。
昨年はDe Panne3日間で総合5位、Tour of Luxenburgでステージ勝利、そしてTour of FlandersとParis Roubaixのメンバーにも入った(どちらもDNF)。新人としては優秀じゃないですか。

www.cyclingnews.com

 今年は西フランドル3日間レースで総合優勝。De PanneはGreipelがスプリントエースに、Sean De Bieが総合エースだったらしいけど、ステージ3aが49位、3bのTTはDNS、けがでもしたんだろうか。そのほかの春先のクラシック戦績もいまいち(だけど有名レースには軒並み出場)、本人が自分に向いていて今年の最大目標(選ばれれば)と言っていたFlandersは出場できなかった。パリルーベには軽量すぎるが、Flandersに出てくるようなのぼりが得意らしい。あとTTもいけるらしい。
そして、昨年末の「Tom Boonenと仲間たち」のシクロクロスで優勝している。

velonews.competitor.com

二人のおっちゃんの写真が大きくて、Sean君の大写しの写真がないのは特に意味はありません(苦笑)

昔の動画1998:Nys母、Nys (若者)、Wellens (若者)、De Vlaeminck (壮年)

wellensの全盛期の動画が見たくて検索していたらヒットしたもの。

  • Nys母がなにやら語っている。顔は似てると言えば似ている。アイメイクが濃い。赤毛で強そうな女性。苗字がガルシア、と別姓になっているが、再婚したのか。
  • 後ろにいるNysは思春期臭さの漂う、目線が茫洋とした雰囲気読まなさそうな若者。当時の彼女も出てくる。イザベルさんといい、今の彼女といい、タイプとしては細身のシャキッとした子が好きというのが一貫しているな。。
  • 自転車に乗っているときはピリッとして今の面影に近くなる。同世代ライバルのWellensと並んで写っているが、ほがらかなのはWellensのほう。最近亡くなったEric De Vlaeminck氏の働き盛り時代の姿があるが、当時はNysの指導者だったのかな。
  • やっぱり昔のNysはイケスカナイ感がばっちりだ(苦笑)

=============
1998年当時の状況をとりあえず世界選の順位で確認。NysとWellensはU23でのトップ争いをしていたようだ。3位はチェコのPeter Drask.
https://en.wikipedia.org/wiki/1998_UCI_Cyclo-cross_World_Championships
デンマークで開催されたらしい。男子エリートのランキング。

RANK 1998 UCI CYCLO-CROSS WORLD CHAMPIONSHIPS TIME

1 Mario De Clercq (BEL) 01:04:06
2 Erwin Vervecken (BEL) + 1:04
3 Henrik Djernis (DEN) + 1:07
4 Daniele Pontoni (ITA) + 1:07
5 Radomír Šimůnek, Sr. (CZE) + 1:19
6 Emmanuel Magnien (FRA) + 1:23
7 Dieter Runkel (SUI) + 1:55
8 Christophe Mengin (FRA) + 1:55
9 Richard Groenendaal (NED) + 2:28
10 Beat Wabel (SUI) + 2:31

男子アンダー23
RANK 1998 UCI CYCLO-CROSS WORLD CHAMPIONSHIPS U23 TIME

1 Gold medal Sven Nys (BEL) 52:14
2 Silver medal Bart Wellens (BEL) + 0:24
3 Bronze medal Petr Dlask (CZE) + 0:29
4 Klaus Nielsen (DEN) + 0:45
5 Guillaume Benoist (FRA) + 0:47
6 Pawel Prosek (CZE) + 0:59
7 Maarten Nijland (NED) + 1:08
8 Raymond Lubberman (NED) + 1:10
9 Fabrizio Dall'Oste (ITA) + 1:12
10 Tim Johnson (USA) + 1:12

エリート選手は今指導者になっていたり、名選手としていまも話題になる人が多いが、U23ぐらいだともう知らない人ばかりだ。どういう進路を歩んだのか。
ジュニアは5位にSven Vanthourenhoutの名前ぐらいで、あとは知らない人ばかり。