tannenbaum居眠り日記💤

観戦者の目による、おもに自転車(おもにシクロクロス)関連のすみっこネタブログです。

Art

国宝 風神雷神図屏風(出光美術館)

Art

定時後、職場からひとっ走り行ってきました。10月1日までなので、チャンスを逃さないようにと思って。そのあと、また職場に戻りました。。仕事が終わらないんです。。orz 俵屋宗達・尾形光琳・酒井抱一の風神雷神図屏風が一同に集められるのは、66年ぶ…

「マンダラ展 チベット・ネパールの仏たち」

http://www.momas.jp/3.htm マンダラ展にいってきました。 http://www.minpaku.ac.jp/special/200303/index.html 大阪の「みんぱく」、国立民俗学博物館で2003年に開催されたものの巡回展のようです。子供たちは塾と試合で午後にかけて不在、先日もちょっと…

荒俣宏 Fantastic Dozen (民族博覧会)

自分へのごほうび♪(←何かに頑張ったとか心当たりがないので、とりあえず暑さに耐えていることにご褒美)と、古本屋で購入して今晩はこれをうっとり眺めていた。はまぞうで検索にかからないから絶版なのかな、

わたしは憎むものを描く。わたしは愛するものを描く。ベン・シャーン展のおじさんたちの顔

Art

http://www.momas.jp/3.htmなんだか初日から行ってきました(年間パスがあるんだもんねー)。

駆け抜けてきました、ツール写真展

「一瞬の声援のために」ALLEZ! ALLEZ! 斎藤トモ子写真展 25日3:00までだと、今日しかいけないので、会社かえりにさーっと見てきました。 コニカミノルタ カピバラさんが仰っているように、ツールを観に来た人間達に焦点を当てている写真展でした。ちょっと…

自転車選手から画家になった加藤一氏のインタビュー(Number誌1990年宇都宮世界選直前)

id:Petitfeministさまよりお借りしっぱなし(すみません年明けにならないと多分読みきれないと思います・・・)の90年サッカードイツ代表関連のビデオと雑誌「ハッピーパック」(マクドナルドか)をつらつら眺めていたところ、今日ふと、90年8月5日号のNumberで…

金魚浴@国際フォーラム でいい気分

深堀隆介展 金魚浴@FORUM ART SHOPエキシビションスペースにて7月31日まで。無料 こちらのブログでガラスに金魚を描くパフォーマンスの様子が いやー、さわやかですよ。国際フォーラムのアートショップの奥にゆらゆらいまにも泳ぎだしそうな色っぽい金魚たち…

ダウンロードできる書皮(ブックカバー)

「書皮の名刹」(リンク集) こんなに、ダウンロードできるブックカバーがたくさんあるなんて。 ストレスを解消したい度、 幸福感を味わいたい度などによってそれにあったものを作成可能。 日本の伝統色 今風の綺麗なデザイン こないだ友達に古い文庫本を貸…

ああよかった、ゴッホはゴッホのままでいいと。。フラマン語とかオランダ語とかの発音などもろもろ

Nacoさん小ネタニュースでわざわざ解説をいただきましてありがとうございます。 そうかー、オランダのGは喉にかかったHみたいなGみたいな音、なわけですね。Vだってフ、ともヴ、とも聞こえると。。 ということで、「ゴッホ」はゴッホとホッホの中間みた…

ぐるっとパス2005、4月1日から販売開始。

Art

2005年1月でぐるっとパス2004は販売終了していたが、2005がもうすぐ販売開始。すでにはてなキーワードになってたんだ、、無理に以下に説明することもないけどまあいいや、最近入場料もバカにならないから、ちょっといくつかまわったら、すぐに元が取れる!有…

柳宗悦の民藝と巨匠たち展

Art

アートっていうか民藝なんですがな柳宗悦の民藝と巨匠たち展が埼玉県立近代美術館にてはじまる。4月2日〜5月22日。この前は茨城でやってたのね。 柳の提唱した民藝とは、実用性、無銘性、複数性、廉価性、労働性、地方性、分業性、伝統性、他力性を有したも…

小学生の描いたさいたま新都心の絵

国土交通省が昨年11月11日の公共建築の日、にあわせてさいたま新都心の絵画展を開催したらしく、薄いリーフレットのカラー作品集が配布された(全出品作品を掲載してあって、息子の非入選作まで印刷してくれている)。子供の絵ってみるの楽しい(授業参観と…

中宮寺の菩薩半跏像が東京国立博物館で。

Art

唐招提寺展は6日(日)で終わり。8日から中宮寺の菩薩半跏像が見られる。 http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=1403 ・・・行きたい。

小倉遊亀に弱いねん

チクリスティをゲットできなかった帰りに八重洲ブックセンター1階エスカレーター脇壁面の絵画販売コーナーで小倉遊亀の椿のとクチナシ?(染付の器に盛られている)の版画にくぎづけ、、42万ン千円。。。あああ、この質感、、、花の白のぽってりさ、、全体に…